ピロリ菌除菌体験談~経鼻内視鏡検査とピロリ菌除菌

チャウチャウと少女
BLOG

 

目次

尿素呼気テスト

 

除菌薬服用後、1か月ほど間をあけてから、

尿素呼気テストをします。

ユービット錠(尿素)服用の前後に呼気を測定して、
ピロリ菌が居なくなったかどうかを調べるテストです。

 

当日は飲食せず病院に行きます。
お水のみOK。

 

呼気採取1回目

アルミパック

呼気採取バッグは飲むゼリーなどのアルミパックみたいなものです

 

鼻から息を吸って、5秒間息を止めます。

その後、20センチ×10センチくらいの呼気採取バック
にゆっくり息を吹き入れます。

 

バッグがパンパンになったら、蓋を閉めます。

 

ユービット錠服用

ユービット錠(尿素)1錠を水100mlと一緒に服用します。

ベッドに横になる

左側を下にして、5分間ベッドに横になります。

座った状態で待機

次は起き上がって、15分間座ったまま待機です。

呼気採取2回目

最初の呼気採取と同様に、別の呼気採取バッグに
息を吹き入れます。

ユービット錠の副作用がある人もいるようです。
発疹、腹部膨満感、下痢、悪心、過敏症、嘔吐などです。

私は2日後の深夜、急に腹痛があり、下痢しました。
たぶん、ユービット錠の副作用だと思われました。

ピロリ菌除菌結果発表

 

ピロリ菌がいなくなったかどうか、
呼気採取後、1週間くらいで結果が出ます。

 

さて、結果はというと、なんとピロリ菌除菌は失敗に終わりました。

 

ピロリ菌の除菌の成功率は約75%だそうです。
吐き気がひどくて、1日お休みしてしまったのがいけなかったと思われます。

 

再度、抗生物質飲みなおしです。

 

大賀ハス

ピロリ菌除菌2回目

1回目の除菌から、数か月空けて、胃の調子を整えてから
2回目の除菌に挑みます。

2回目の除菌の時は2種類の抗生剤のうち
1種類は別のものに変更して行います。

2次除菌処方薬

 

サワシリン錠250  朝3 夕3
フラジール内服錠250 朝1 夕1
タケキャブ錠20 朝1 夕1
ビオフェルミンR錠 朝1 夕1
ナウゼリンOD錠10 朝1 昼1 夕1

 

フラジール錠が前回と違う抗生剤です。

 

今回は最初から吐き気止めのナウゼリンも処方してもらいました。

 

2次除菌の1週間

 

3回目の服用までは何でもありませんでしたが、
案の定、前回同様、4回目を飲む前に、下痢と吐き気が出てきました。

 

ただ、吐き気止めのおかげか、なんとか耐えられたので、
おそるおそるゆっくり軽く食事をしてから、薬を飲みました。

 

すぐ吐き気が襲うかと思いきや、以後大丈夫でした。

 

ナウゼリンが頑張ってくれたようです。

今回は1度も薬を休まずに飲み切ることができました。

尿素呼気テスト2回目

除菌薬を服用して約1か月後以降に
前回同様に尿素呼気テストを行いました。

今度はちゃんと除菌できていますように!

ピロリ菌2次除菌結果発表

前回同様、尿素呼気テストの約1週間後に
検査結果を聞きに行きました。

今回はめでたく除菌に成功!

今度も失敗だったら、ピロリ菌除菌は
あきらめるつもりでした。
あー良かった!

費用

以下は1回の除菌にかかった費用です。
医療費3割負担の実際に支払った金額です。

胃内視鏡検査8,570円
内視鏡検査結果・除菌薬処方1,330円
除菌用薬1,550円
呼気採取テスト2,530円
呼気テスト結果1,050円

まとめ

  • 日本人の約半分がピロリ菌を保菌している。
  • ピロリ菌は胃がんや胃潰瘍の原因。
  • 除菌には1週間かけて、抗生剤を多量に服用する。
  • 処方された抗生剤は苦しくても全部飲み切らないと、耐性菌が現れる可能性も。
  • 除菌の成功率は75%くらい。

ルーポ

15,096 views

子どものころからの動物好き。 好きすぎて、しんどくなることしばしば。 すべてがつながっていることに気づき、 エシカルに生きたいと、できることから始めています...

プロフィール

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。